主要物流企業の2021年3月期第2四半期連結決算が出始めている。第1四半期の段階と比べ、売上高の減少幅はあまり変わらないが、営業利益は第1四半期の大幅減から多くの企業で改善している。しかし通期見通しは、BtoBを主体とするほとんどの企業が減収減益を予想する中、第1四半期に減収だった11社中7社がマイナス(前年同期比)の圧縮を見込んでいるが、営業利益は第2四半期同様に単純平均で13~14%減ままであり、今後も厳しい状況が続く。
提携期間は最低20年【ボルボといすゞ】2430億円でUD買収
大賞はF-LINE【物流連】Mシフト有料事業者、食品の海上・鉄道シフトで
EC物流機能を提供【住友商事】オープンロジと業務提携
小型LNG充填設備開発【三菱商事とエア・ウォーター】大型LNGトラック向け
<特集/人との共創を目指すロジスティクスシステム>
スマート物流の実現に向けて【トヨタL&F】
柔らかい物、変形する物、異形物にも対応【オカムラ】ロボットピースピッキング
積み降ろし自動化へ【ダイフク】TRTSでパレット32枚を一括移載
タナTSumU&ハイピックランナー【ジャロック】庫内運用を劇的に改善
物流DXの実現へ【日本パレットレンタル】企業の垣根越えた協力体制を
玄米のパレット共同利用【ユーピーアール】東北6県から全国展開へ
梱包・送り状貼付【タクテック】完全自動化を実現
「コンテナ アンローザー」【トーヨーカネツ】国内販売を本格化
ロボットを知能化【MUJIN】物流現場にイノベーション
PLATTER AUTO【三菱ロジスネクスト】レーザーで走行ルート無限大
ショッピングカート【日建リース工業】すべての店で標準化
【2020年11月6日(金)付】
Filed under: ニュース
Trackback Uri