国土交通省は、2020年12月の港湾統計速報(主要6港の輸出入コンテナ個数=TEU)をまとめた。新型コロナ感染症の影響を受けたものの、前年同月比で輸出は95.1%まで戻し、輸入は100.8%と前年を上回り、名古屋港も輸出入ともに前年並み水準まで回復した。
積載率7.8%改善も【コンビニ共同配送】納品店舗数のみ低下
「着荷主」も追加【厚労省】長時間労働改善ポータルサイト 問題解決を再現
<国際物流総合展特集>
総展示面積3万㎡、物流展ナビを導入【インタビュー/寺田大泉・JILS常務理事・事務局長】
調達部品物流に特化【日本通運】門前倉庫活用しJIT納入
省力化・生産性向上【アイオイ・システム】世界シェア№1のピッキングシステム
物流DXで課題解決【日立物流】多彩なソリューション紹介
オートストアと連携【オカムラ】物流ロボ活用事例を紹介
「グローバルIT部」設置【日通商事】作業品質+システム開発能力で提案
鉄道コンテナ輸送【全国通運連盟】CO2排出量 営業用トラックの1/11
エコドライブを推進【東京都環境局・東ト協】世界初の「貨物輸送評価制度」
【2021年3月5日(金)付】
Filed under: ニュース
Trackback Uri